NAOKI ART COLLECTION  ~現代アーティスト稲垣尚毅のアート作品販売SHOP~

NAOKI ART | NAOKI ART COLLECTION ~現代アーティスト稲垣尚毅のアート作品販売SHOP~

NAOKI ART COLLECTION  ~現代アーティスト稲垣尚毅のアート作品販売SHOP~

NAOKI ART COLLECTION  ~現代アーティスト稲垣尚毅のアート作品販売SHOP~

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • ◯と×
    • ボンド墨
    • ボクシンくん
    • NAOKI ART
    • 動物&自然
    • その他
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

NAOKI ART COLLECTION  ~現代アーティスト稲垣尚毅のアート作品販売SHOP~

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • ◯と×
    • ボンド墨
    • ボクシンくん
    • NAOKI ART
    • 動物&自然
    • その他
  • CONTACT
  • HOME
  • NAOKI ART
  • 【現代アート】「愛」

    ¥250,000

    SOLD OUT

    作品サイズ:S15(65.2cm×65.2cm) 使用画材:アクリル絵の具、マーカー、木製パネル この世界にとって「愛」とは何なのか? 祖父や祖母から父や母へ、そして父や母から娘や息子へ 受け継がれていくものも「愛」。 そして「愛」があるから全ての命は誕生していく。 今この瞬間もこの世界は愛で溢れている。 そんな「愛」をテーマにNAOKI ARTで表現してみました。 △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲ BASEからではなく [email protected] に直接ご注文いただければ50000円OFFとさせていただきます。 撮影:Aozoraphotograph

  • 【現代アート】「魂の繋がり」

    ¥160,000

    SOLD OUT

    作品サイズ:F12(50.0cm×60.6cm) 使用画材:アクリル絵の具、マーカー、木製パネル 「不動明王」「フェニックス」「蝶々」「薔薇」を中心に みんなで仲良く楽しくしているところを NAOKI ARTのテイストで書かせていただきました。 細かい言葉や描写まで、見れば見るほど発見のある作品です。 △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲ BASEからではなく [email protected] に直接ご注文いただければ10000円OFFとさせていただきます。 撮影:Aozoraphotograph

  • 【現代アート】「百鬼夜行」

    ¥1,050,000

    SOLD OUT

    作品サイズ:97.0cm×260.6cm 使用画材:アクリル絵の具、マーカー、木製パネル 小学校の時に大好きだった「学校の怪談」というアニメのエンディングに出てくる 妖怪やお化け達の「百鬼夜行」がすごく印象に残っていて 「俺の絵のテイストで百鬼夜行を書いたら面白いんちゃうんか?」と思ったので書いてみました。 絵の具とマーカーを駆使して落書きのように書いていく。 学生時代にお笑いをやったり、路上からスタートして13年間言葉を書いてきたからこそ、あらゆる言葉を添えることができる。 色んな言葉を書いたので、ローマ字を色々解読してみてください笑。 この作品が今まで書いた作品の中では過去最大サイズとなっています。 この作品を発表した個展の時に その個展までに書いた作品の中で最後に書き上げた1枚やったのですが 「絶対に完成させてやる」と、最後は執念で書いた作品です。 稲垣尚毅という人間が稲垣尚毅の人生を歩んで生きてきたからこそ書ける 作品。 積み上げてきた「経験」が、この絵には乗っかっています。 なので、僕はこのテイストを「NAOKI ART」と呼ぶことにしました。 △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲ BASEからではなく [email protected] に直接ご注文いただければ50000円OFFとさせていただきます。 撮影:Aozoraphotograph

  • 【現代アート】「七福神」

    ¥400,000

    SOLD OUT

    作品サイズ:F40(100.0cm×80.3cm) 使用画材:アクリル絵の具、マーカー、木製パネル 「NAOKI ARTのテイストで七福神を書いてみよう」 そう思って書いた1枚です。 7人の神様のそれぞれの特徴や「何の神様なのか?」を調べた上で 沢山の言葉も散りばめて書いてみました。 見れば見るほど楽しくなる1枚です。 7人の神様も自分達がこんな絵になってビックリしてるかもしれません笑。 △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲ BASEからではなく [email protected] に直接ご注文いただければ50000円OFFとさせていただきます。 撮影:Aozoraphotograph

  • 【現代アート】「KING」

    ¥850,000

    作品サイズ:F100(162.0cm×130.3cm) 使用画材:アクリル絵の具、オイルパステル、マーカー、木製パネル こちらの作品 アートのコンテストにも出した作品なのですが 久しぶりに大きなキャンバスに書きたくなり大胆に書いてみた作品です。 ⁡ 何度も何度も絵の具を上から塗り重ねて 納得いくまで書いては消し書いては消しを繰り返し ようやく納得できたと思ったら 案外シンプルなデザインに行き着きました。 ⁡ まるで王様が民を見下しているような そんな表情や顔つきに見えたので タイトルを「KING」にしました。 ⁡ 作品を飾る時は是非高めの位置に飾っていただき この王様に見下されてください笑。 ⁡ なんとも言えないこの表情 「ゴゴゴゴゴ…」と音が聞こえてくるような暗くて深い怒りのようにも感じます。 ⁡ 人の上に立つ者でないと 湧き上がってこないモノや 感じられないモノがあるのでしょうか? ⁡ とにかく無心で書いたのですが なぜこんな絵になったのか? それは僕自身にもわかりません。 △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲ BASEからではなく [email protected] に直接ご注文いただければ50000円OFFとさせていただきます。 撮影:Aozoraphotograph

  • 【現代アート】「心を探す人」

    ¥600,000

    作品サイズ:M50(116.7cm×72.7cm) 使用画材:アクリル絵の具、ミクストメディア、木製パネル 今のこの時代 スマホ1つで指を動かせば 色んな情報や色んな人の言葉をすぐに見つけることができる。 ⁡ だからこそ人は まるで自分の気持ちや思いや その時の「どうしたいか」が 自分の外側にある気がして 必死に自分の周りを見て何かを決めようとする。 ⁡ でも、そうじゃない。 ⁡ 本当はどうしたいのか? 本当は何がいいのか? 本当はどう言いたいのか? ⁡ そんな自分の「心」は いつも自分の中にある。 ⁡ 周りからの情報が 色々惑わしてくるかもしれないけど ⁡ どうか最後はあなたの心に従ってほしい。 ⁡ どんな状況になっても どれだけ自分の心に正直になれるか? ⁡ そんな感覚を忘れないでほしい。 ⁡ 「人生は選択の連続」 ⁡ 自分の心に正直に選んだのなら どんな選択をしてどんな結果になったとしても 絶対に納得ができるはず。 ⁡ あなたの心を、外に探すな!!!!!! ⁡ この作品を見るたびに 「そうだ、そうだった」と そのことを何度もあなたに思い出して欲しいです。 ⁡ もちろんこの絵のテイストが 万人受けしない書き方であることは百も承知。 ⁡ でも ⁡ 僕はこうしたかった。 ⁡ 僕の大好きな表現の仕方です。 ⁡ どうかあなたに届きますように。 △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲ BASEからではなく [email protected] に直接ご注文いただければ50000円OFFとさせていただきます。 撮影:Aozoraphotograph

  • 【現代アート】「仮面」

    ¥250,000

    作品サイズ:F25(80.3cm×65.2cm) 使用画材:アクリル絵の具、オイルパステル、木製パネル まるで口がいくつもあるかのように まるでたくさんの色を持っているかのように 自分を大きく見せたがる。 ⁡ そんな仮面をつけたがる それが人間なのかもしれません。 ⁡ 「非現実的」なようで 実は「1番人間くさい顔」 そんな絵になったような気がします。 △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲ BASEからではなく [email protected] に直接ご注文いただければ50000円OFFとさせていただきます。 撮影:Aozoraphotograph

  • 【現代アート】「勇気を出す時」

    ¥200,000

    SOLD OUT

    作品サイズ:F20(72.7cm×60.6cm) 使用画材:アクリル絵の具、オイルパステル、マーカー、木製パネル その昔 神様が十二支の順番を決めるのに 1月1日に自分の元へどれだけ早く集まれるかを動物達に競争させて その競争に基づいて、十二支の種類と順番が決定されたのが十二支の由来とのこと。 ⁡ 僕、こういうの全然知らなくて笑 なるほどなぁと思いました。 ⁡ そこから色々イメージして 牛の背中に乗ったネズミのことを考えると ⁡ きっと すごく勇気を出したんやろうなぁと。 ⁡ 自分は色んな動物達の中で圧倒的に小さい 普通に勝負してたら勝てるわけがない。 ⁡ それでも 「1番になりたい」と思ったネズミ。 ⁡ だったら 「牛の背中に乗ろう」 ⁡ そう思ったのかもしれません。 ⁡ もちろん他の動物から見れば 「卑怯やぞ!」と言われそうですが ⁡ 神様もそういうことをしたらアカンとは言ってないし 1番になるためにネズミなりに考えての作戦。 ⁡ これって今の世の中にちょっと似てる気がしました。 ⁡ 昨今「炎上した」だなんだと騒がれて有名になったりしてる人もいますが ⁡ ユーチューバーなんかも叩かれている人も結構いる。 ⁡ でも 結局そうやって勇気を出して奇抜なことをやってみたり 人とは違うことをやった人が 有名になったり活躍してる気もする。 (活躍し続けられるかは別として) ⁡ スポーツでもアートでも 芸能界でも会社の中でも 自分の人生の中で ⁡ 批判されることを恐れず 勇気を出して行動した人が欲しい結果を手に入れる ⁡ それは揺るぎないかもしれない。 ⁡ ⁡ 奇抜な色はあまり使わず 僕が好きでよく使う赤も今回は使わず 黒やグレーや青系をたくさん使ったのは ⁡ 「よっしゃぁ!やるぞーー!!」という 一時的に盛り上がる「情熱的な勇気」よりも ⁡ 「……よしっ、やるぞ」という 青く燃えるような「冷静な勇気」の方が 意外と長続きするんじゃないかと思ったから。 ⁡ 「続けること」に「本物の力」は宿る。 ⁡ ⁡ 牛の背中に乗ることを思いついた 競争する前日の夜。 ⁡ ふと上を見上げて 「…よしっ」と作戦を実行しようと決めて 静かに勇気を出したネズミ。 ⁡ そんなネズミを書いたから ⁡ タイトルは「勇気を出す時」。 ⁡ そんな思いを込めて書きました。 △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲ BASEからではなく [email protected] に直接ご注文いただければ50000円OFFとさせていただきます。 撮影:Aozoraphotograph

  • 【現代アート】「MULTIVERSE」

    ¥350,000

    作品サイズ:S30(91.0cm×91.0cm) 使用画材:アクリル絵の具、ミクストメディア、木製パネル 「MULTIVERSE」(マルチバース)とはユニバース(宇宙)の複数形。 ⁡ 1つの宇宙ではなくて色んな世界(宇宙)が化学反応の中で作り出されてるイメージ。 ⁡ 宇宙には無限の可能性があり人類もまだ到達したことのない世界がきっとあり そこには誰もが知りえない無限の可能性がある。 ⁡ そんな広い視点から「宇宙」をテーマに書いてみました。 ⁡ 真ん中には赤と青の宇宙人がいて その周りはまだ人類が見たことのないめちゃくちゃな宇宙の世界観にしてやりました笑。 ⁡ 恐竜の一部は着物のコラージュにしたりして日本らしさも取り入れてます。 ⁡ △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲ BASEからではなく [email protected] に直接ご注文いただければ50000円OFFとさせていただきます。 撮影:Aozoraphotograph

  • 【現代アート】「それでいいんだよ君」

    ¥50,000

    作品サイズ:A4(29.7cm×21.0cm) 使用画材:アクリル絵の具、オイルパステル、マーカー、木製パネル 「新しいテイストで作品が書きたい」 ある時、そう思って作品を書きまくっていたのですが 全然うまくいかず 新しいテイストの作品が生み出せない自分にガッカリしていました。 そんな時に 「やっぱりいつも通りの書き方で書こう!」 そう開き直ってこの作品を書き始めたら スイスイ書ける!!! めちゃくちゃ楽しく書けるんです!!! この作品は 「『自分が今もうすでに持っているもの』を大切にしよう」 そう思わせてくれた作品。 そして、この作品が僕に 「それでいいんだよ」と言ってくれている気がしたので そのままタイトルにしてみました笑。 △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲ BASEからではなく [email protected] に直接ご注文いただければ5000円OFFとさせていただきます。

  • 【現代アート】「マイク・タイソン」

    ¥65,000

    SOLD OUT

    作品サイズ:F6(41.0cm×31.8cm) 使用画材:アクリル絵の具、オイルパステル、マーカー、木製パネル 昔から格闘技が好きで今でもよく観ているのですが 特にボクシングが大好きなのです。 ⁡ 中でも1番好きなボクサーがマイク・タイソン。 ⁡ 言わずと知れたアメリカの元世界ヘビー級統一王者。 ⁡ Youtubeでもよくタイソンの試合を観てるのですが ⁡ 圧倒的な破壊力を持ったストレートやフック 蝶のようにヒラヒラと相手の攻撃をかわすディフェンス 相手に近づいたり遠ざかったりする出し入れのスピード ⁡ 試合中、どのタイソンも魅力的でいつも食い入るように観てしまいます。 ⁡ そんなある日、いつものように試合の動画を観ている時に 「タイソンを書いてみよう」と突然思ったのです。 ⁡ 僕の普段の書き方で「これを書こう」と最初に決めて書くことはほとんどないのですが タイソンなら書きたいと思いました。 ⁡ 太い首、広い肩幅、筋骨隆々のゴツゴツした身体。 ⁡ 顔に無駄に線や色を入れてないのは 相手の攻撃を華麗にかわして綺麗な顔で試合を終える彼へのせめてもの敬意です。 ⁡ 子供が自分のノートにヒーローを書いているような そんな感覚で黙々とキャンバスに向かって書いている僕がそこにいました。 △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲ BASEからではなく [email protected] に直接ご注文いただければ10000円OFFとさせていただきます。 撮影:Aozoraphotograph

  • 【現代アート】「多重人格」

    ¥270,000

    SOLD OUT

    作品サイズ:F25(80.3cm×65.2cm) 使用画材:アクリル絵の具、オイルパステル、マーカー、和紙、半紙、木製パネル 「多重人格」って病気の症状として扱われたり 映画やドラマで取り上げられたりしますが ⁡ 僕の中では どんな人でも色んな人格を自分の中に持っている気がします。 ⁡ 喜怒哀楽それぞれの自分 強気な自分 弱気でオドオドしている自分 憂鬱な自分 誰かを恨んだり妬んだりしている自分 ズル賢くて卑怯なことを考えてしまう自分 ⁡ ネガティブやと思ってしまう自分もいますが どんな自分も大切なモノを守るために存在しているのかもしれません。 ⁡ まともに受け取ってしまったら まともに関わってしまったら 大切な自分の心が耐え切れないから ⁡ 自分を被害者にしなければ 大切な自分の心が壊れてしまうから ⁡ だからあなたの中に色んなあなたがいるのかもしれません。 ⁡ あなたがあなたらしくあるために、色んなあなたがいて当然。 ⁡ むしろ「いてくれてありがとう」なんです。 ⁡ 責める必要は一切無し。 ⁡ 許してあげてください。 本当はどのあなたも味方なのです。 ⁡ 一回切りの人生、みんなで盛り上がっていきましょう笑。 △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲ BASEからではなく [email protected] に直接ご注文いただければ50000円OFFとさせていただきます。 撮影:Aozoraphotograph

  • 【現代アート】「This is my bag」

    ¥190,000

    作品サイズ:F12(60.6cm×50.0cm) 使用画材:アクリル絵の具、オイルパステル、マーカー、金箔、銀箔、木製パネル なんとなく線を引いていたら カバンに見えたのでそのままカバンにしました笑。 ⁡ カバンには常に持ち歩きたい大切な何かを入れて生活している僕達です。 ⁡ そこには財布や鍵、カードや手帳や化粧品など生きていく上で必要な物が入ってると思います。 ⁡ では、もしも もしも心の中に目には見えないカバンがあったとしたら あなたは常に何を入れて生きていきたいですか? ⁡ 愛・夢・優しさ・思いやり・勇気・正直さ・笑い・自由な心 ⁡ いくらでも入れたい物があると思いませんか? ⁡ でも、色んなことを同時に意識するのは中々難しいです。 ⁡ もし、どれか3つしか入らないとしたらどれを選びますか? ⁡ 周りの環境や周りにいる人に左右されず 本当に生きたいあなたで生きてください。 ⁡ 堂々と自分のカバンの中身を誰にでも見せられるように。 ⁡ 他人のカバンの中身を気にする前に あなたのカバンを大切にしてください。 ⁡ 金箔と銀箔は前からどうしても作品に使ってみたくて アクセントとして貼り付けてみました。 △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲ BASEからではなく [email protected] に直接ご注文いただければ10000円OFFとさせていただきます。 撮影:Aozoraphotograph

  • 【現代アート】「癒されたい人」

    ¥130,000

    SOLD OUT

    作品サイズ:59.0cm×46.0cm 使用画材:アクリル絵の具、オイルパステル、マーカー、キャンバス、額縁 額縁/本漆黒溜め艶消し(桐山塗師店様制作) キャンバス/麻布貼り白漆塗り(桐山塗師店様制作) ⁡ こちらの作品は 桐山塗師店様が制作してくださった漆塗りの額縁とキャンバスを使用しております。 作品は「癒し」をテーマに書かせていただきました。 ⁡ 中央上に書いてある顔はウォームグレーという地味な色のみで色付けしています。 ⁡ 「顔色」という言葉がありますが 意外と顔色には出さずに 地味な顔色に見せながら 何かを抱えながらも何とか堪えて頑張って生きている人もたくさんいるはず。 ⁡ いつも笑っているように見えるけど その人が本当に心の底から毎日笑えているのかは 本当はわからない。 ⁡ そんな人さえも癒し どんな顔色にできるかは全て「癒す側の人」次第。 ⁡ そんなことをローマ字で言葉としても表現しています。 ⁡ そして、色んな「顔色」があると思ったので 漢字で色んな色の名前も添えてみました。 ⁡ ⁡ エステサロンやマッサージ屋さんなど、人を癒すお店も山ほどあるこの時代。 ⁡ そんな「癒す側の人達」が もしこの先思い悩むことがあったとしても ⁡ まだ目には見えてないだけで 本当は これから癒されに来るお客様や 癒されたい、癒しを求めてるお客様が この世界には絶対に山ほどいる。 ⁡ この絵を見た時にそのことを思い出して欲しいと思ったので 山ほどいる顔達を。 ⁡ あと、山のイラストも笑。 ⁡ ⁡ めちゃくちゃに書きながら 時に頭を使い、時に無心になりながら ⁡ 結局、こんな人が出てきました。 ⁡ 癒されたい人が 此処に在り。 ⁡ 癒し手の皆様、癒してやってくださいね。 ⁡ そして ⁡ まずは何よりも 癒す側のあなたが たくさんたくさん癒されますように。 ⁡ 心を込めて。 △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲ BASEからではなく [email protected] に直接ご注文いただければ10000円OFFとさせていただきます。 撮影:Aozoraphotograph

  • 【現代アート】「紳士」

    ¥160,000

    SOLD OUT

    作品サイズ:S12(60.6cm×60.6cm) 使用画材:アクリル絵の具、オイルパステル、木製パネル カラフルな色で抽象画を書こうと思ってひたすら色んな色の絵の具を塗って模様のようなものを書いていたのですが 途中で「でも抽象画とか吐いて捨てるほど書いてる人いるし」と嫌になり 一旦上から白い絵の具で覆い隠した後 その表面を削っていたらすごく自分の好きな色味と雰囲気が出てきたのでそのままどんどん削っていったら 結局、最後は人になりました笑。 タイトルは、珍しく書いてる途中に思いついたのですが 本当の紳士は周りの人達に必要以上に余計なことはしない、出しゃばって余計なことは言わないなぁと。 それでも必要やと感じた時には誰よりも先にスッと動ける。 気配り・心配りができる、心のある人なのかなぁと。 なので顔を省き、必要以上に線を引いたりはせず敢えてシンプルに留めておきました。 完成までかなり日数のかかった、思い入れのある1枚です。 △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲ BASEからではなく [email protected] に直接ご注文いただければ10000円OFFとさせていただきます。 撮影:Aozoraphotograph

  • 【現代アート】「NO MASK MAN」

    ¥130,000

    SOLD OUT

    作品サイズ:P10(53.0cm×41.0cm) 使用画材:アクリル絵の具、オイルパステル、着物、石膏、木製パネル こちらの作品、石膏と金色の絵の具でガチガチに固めたままずーっとアトリエに寝かせていたのですが どうしても金色を背景に作品を書いてみたくて 「…よしっ!やっぱり顔やな!」 となり、見事に顔が出来上がりました笑。 中央で着物が上手くハマったのが気に入っています。 この作品を書いたのはバリバリのコロナ禍の時。 マスクでコロナの感染から自分を守っているというよりは 「この時期にマスクを着けないなんておかしい!」 と言った周りの声から自分を守るためにマスクを着けている気すらするあの頃でした。 マスクも自身の感染予防にはあまり役に立たず 吐き出す空気の飛沫や唾や痰が飛んで周りに拡大するのは抑えられるとか。 だったらみんなそれぞれの免疫力が上がるような生活習慣にすればいいんじゃないの? と思ってしまいます。 マスクは必死につけるのに、ろくに運動もせず、夜遅くまで電磁波出まくりのスマホやタブレットを触ったり 毎日甘い砂糖や添加物まみれのものばかり食べたり 絶対そっちを先に改善した方がいい気がするんですが笑。 僕達は一体何と戦ってるんでしょう? 話していても相手の表情が見えないことにいつも寂しさや物足りなさを感じていました。 やり場の無い怒りと、みんながマスク無しで話せる日ができるだけ早く来ることを願い 色んな感情をぶつけてこの作品を書きました。 △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲ BASEからではなく [email protected] に直接ご注文いただければ10000円OFFとさせていただきます。 撮影:Aozoraphotograph

  • 【現代アート】「Touch me」

    ¥350,000

    SOLD OUT

    作品サイズ:92.0cm×66.0cm 使用画材:アクリル絵の具、オイルパステル、木製パネル コロナ渦の時、全ての事においてかなりの「自粛ムード」となったこの世界。 僕が驚いたのは、色んな集まりで「握手禁止」のようなルールが出てきたこと。 久しぶりに大切な人と会った時や何かを分かちあえた時に握手をすることが僕の中ではあるのですが それすらも自粛するようなこの雰囲気にものすごい違和感を感じていました。 もちろん重篤な疾患をお持ちで免疫力が著しく低下した方やご年配の方には配慮することも必要ですが 健康的な成人同士が関わる際に、これだけ換気や消毒や飛沫感染にも気を配っている世の中で「握手禁止」にどれほどの意味があるのでしょうか? だとしたら、なぜ毎年日本にもやってくる新型のインフルエンザが流行する時にはここまで過敏にはならないのでしょうか? もし今健康なら、日々の食事や睡眠や生活リズムなどに気を配り、免疫力を高めておけば、怖がる必要がないように思います。 「念のために」「念のために」と後手後手に回るこの風潮に心の底からうんざりしています。 「もっともっと俺に触れてくれよ!!」 そんな思いを込めて書かせていただきました。 ※これらはあくまでも僕の個人的な考え方です。 △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲ BASEからではなく [email protected] に直接ご注文いただければ50000円OFFとさせていただきます。 撮影:Aozoraphotograph

  • 【現代アート】「I am that I am」

    ¥65,000

    SOLD OUT

    作品サイズ:F3(27.3cm×22.0cm) 使用画材:マーカー、ペン、布キャンバス パートナーであるフォトグラファーのありささん。 彼女は人を撮ることが多いのですが、時々撮る風景の写真も僕はすごく好きで この白い花畑の中に赤い花がちょこんと咲いている写真がものすごく気に入りました。 キャンバスに印刷して部屋に飾りたくなり、ありささんから購入したのですが 「ちょっと待てよ、これってここに俺の絵を書き加えたらどうなるんや?」 と思ってしまったのです。 アーティストの性ですね笑。 白い花ばかりの中で堂々と自分らしく咲いている赤い花。 周りを見渡して、どんなに白が多かろうと、どんなに白が人気やろうと 「白じゃないといけない」という空気が流れていようと I am that I am ワタシ ワ ワタシ あなたが赤がいいのなら絶対に赤く咲いてください。 たくさんの白の中に咲く赤いあなたを見て、感動する人や勇気をもらう人が必ずいますよ。 大切なその花は、あなたが成長させて、あなたが守ろう。 △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲ BASEからではなく [email protected] に直接ご注文いただければ10000円OFFとさせていただきます。

  • 【現代アート】「ヒント ピント」

    ¥45,000

    SOLD OUT

    作品サイズ:F2(19.0cm×24.0cm) 使用画材:アクリル絵の具、マーカー、木製パネル 「I am that I am」を書く時に、マーカーで書いたのをキッカケに 「他のキャンバスに書く絵もマーカーは使えるんじゃないか?」 と思ったのがキッカケで書いた作品です。 マーカーの書き心地が想像以上によくて、普段使ってる画材との相性もよくて、自分の中で可能性が一気に広がったような気がして アトリエで1人でテンション上がってしまいました笑。 昔からTHE BLUE HEARTS の曲が好きなのですが ボーカルの甲本ヒロトさんが前にテレビ番組で 「同じものを見ていても、みんなそれぞれ合うピントが違ってる」みたいなことを言っていて 例えば「部屋で同じ方向を見ていても、椅子にピントが合っている人もいれば、机を見ている人もいる」とのこと。 甲本さんは「僕はたまたま中学生の時にロックにピントが合っただけ」と言っていました。 他の同級生の耳にもロックは聴こえていたはずなのにピントは合わなかったのでしょう。 4年前のあの日、僕は服屋さんでTシャツにプリントされたバスキアの絵を見て 「俺もこういう絵が書きたかったんやぁぁぁ!」 と心が震え、そこから絵にどんどん興味が湧いてきました。 あの服屋さんで同じTシャツを見た人は山ほどいたと思います。 でも、そこに書かれた絵に強烈にピントが合ったのは僕だけやったんでしょう。 「ピントがヒント」「ヒントがピント」なのです。 △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲ BASEからではなく [email protected] に直接ご注文いただければ10000円OFFとさせていただきます。

  • 【現代アート】「Let's dance」

    ¥55,000

    SOLD OUT

    作品サイズ:S3(27.3cm×27.3cm) 使用画材:アクリル絵の具、オイルパステル、コラージュ(着物)、木製パネル 大学生の時に亡くなった父が着物の染めの仕事をしていました。 なので、家は二階三階が大きな工場で毎日職人さんや得意先の方が出入りしているような家でした。 そんなこともあり 「せっかくそんな家に生まれて、京都に住んでるんやから、作品に着物を使うことはできないか?」と考え 最初は着物の染色に使う染料で絵を書いてみようと思ったのですが、業者の方に聞いて見ると 「紙に書くとめちゃくちゃ滲むからまともに書けない」とのこと。 そこで和紙のコラージュをしていた僕は 「だったら着物も直接キャンバスに貼ってしまえ」となり 着物のコラージュ作品に辿り着きました。 知り合いの呉服屋さんからお譲りいただいたハギレを使うだけでも絵の具とは全然違う表現になり、着物に描かれている柄や模様がすごくいいアクセントになってくれます。 変に考え過ぎずランダムに着物を切って貼っていってるだけなのに不思議と辻褄が合うような感覚があり、それが嬉しくて楽しくて心の中で踊っている僕がこの絵に出てきたのかもしれ ません笑。 △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲ BASEからではなく [email protected] に直接ご注文いただければ10000円OFFとさせていただきます。

  • 【現代アート】「心の大きな人」

    ¥50,000

    SOLD OUT

    作品サイズ:A4(29.7cm×21.0cm) 使用画材:アクリル絵の具、オイルパステル、ドローイングペーパー 今まで作品にピンクはほとんど使ったことがなかったのですが たまたまパレットの上で赤と白が混ざってピンクになりかけていたので思い切って使ってみることに。 僕の中で「やっぱりピンクと言えばハートやろう」という概念があったので、まずハートを書いてから周りをどんどん書き加えていきました。 今まで笑顔の絵もほとんど書いたことがなかったのですが なぜかこの時だけは手がスッと動いて口を笑わせていたのです。 この表情とハートの組み合わせがすごく気に入っている1枚で 笑顔の作品も悪くないなぁと思えた1枚。 何気ないタイミングで生まれた作品なのですが 僕にとっては「新しい世界観が生み出せた」と思えた いいキッカケをもらえた気がした作品となりました。 △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲ BASEからではなく [email protected] に直接ご注文いただければ5000円OFFとさせていただきます。

  • 【現代アート】「寝てる牛」

    ¥60,000

    SOLD OUT

    作品サイズ:F6(31.8cm×40.9cm) 使用画材:墨、アクリル絵の具、コラージュ(和紙)、キャンバス この作品を書くまで11年間書家としても活動してきたのもあり 「墨のにじみ」や「独特の風合い」をもっと絵に活かせないかとずーっと悩んでいました。 絵の具の上から墨で書いたモノは和紙に書いたモノとは何かが違います。 悩んだ末に辿り着いたのは和紙をキャンバスに直接貼り付けてしまうというモノでした。 いわゆるコラージュ作品です。 最初は抵抗があったのですが、やり始めると夢中になってペタペタと貼ってしまいます。 字を書いたり、墨を飛ばしたり、にじませた和紙を貼ったり。 貼った和紙に字を書いたり、墨を飛ばしたり、にじませたり。 その上から絵の具やオイルパステルでまた書いてみたり。 この順番をゴチャゴチャにするのもまた面白いです。 夜中まで夢中になっている僕は、ずーっとこんなことがやりたかったとウキウキワクワクしながら創作していました。 この牛はどこか奥の方で、僕がこの感覚を見つけるのを待ちながら寝ていた牛かもしれません。 △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲ BASEからではなく [email protected] に直接ご注文いただければ10000円OFFとさせていただきます。 撮影:Aozoraphotograph

  • 【現代アート】「Smiling cup」

    ¥40,000

    作品サイズ:F4(24.2cm×33.3cm) 使用画材:アクリル絵の具、オイルパステル、ミクスドメディア、木製パネル シンプルなデザインの作品を書きたいと思い 無心で手を動かしていたらコップのような形になりました。 目や鼻や口をつけて生き物のようにして こちらに向かって優しく微笑んでいる感じにしています。 △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲ BASEからではなく [email protected] に直接ご注文いただければ10000円OFFとさせていただきます。 撮影:Aozoraphotograph

  • 【現代アート】「I have a dream」

    ¥55,000

    SOLD OUT

    作品サイズ:A4(21.0cm×29.7cm) 使用画材:アクリル絵の具、オイルパステル、墨汁、油性マジック、カラーペン、ミクストメディア、木製パネル バスキアに影響を受けて絵を書き始めた頃 「夢はなんですか?」と聞かれたら 「アートに1番厳しい街と言われているニューヨークで個展をすることです」とよく言っていました。 そんな思いをこの1枚で表現しました。 この作品を書いた頃はコラージュにハマっていて 紙を貼り付けながら色んなものをくっつけて 画材にはこだわらず、まるで落書きしているような気分で仕上げていきました。 まとまっているようなまとまってないような バランスの良いような悪いような なんとも言えないこの感じが気に入っています。 △▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲ BASEからではなく [email protected] に直接ご注文いただければ10000円OFFとさせていただきます。 撮影:Aozoraphotograph

CATEGORY
  • ◯と×
  • ボンド墨
  • ボクシンくん
  • NAOKI ART
  • 動物&自然
  • その他
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
LINE
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
Line
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© NAOKI ART COLLECTION ~現代アーティスト稲垣尚毅のアート作品販売SHOP~

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • NAOKI ART
  • ◯と×
  • ボンド墨
  • ボクシンくん
  • NAOKI ART
  • 動物&自然
  • その他