ABOUT

お家に・オフィスに・お店に、アートの作品はいかがですか?

アート作品は見た人の心を楽しませ、時に力づけ、時に安心させます。

ド素人から書家の世界に飛び込み、ジャン・ミシェル・バスキアなど様々なアーティストに影響を受け
絵の世界に到達した、現代アーティスト 稲垣尚毅。

アクリル絵の具・墨汁・マーカー・鉛筆・オイルパステルを中心に、枠にはまらない独特の作品は他にはないインテリアとしてもご好評いただいてます。

「書」も「絵」も1つの「現代アート作品」として表現する、そんな世界観を是非味わってみてください。



< 稲垣 尚毅 プロフィール>
1989年1月31日生まれ。
京都府京都市生まれ、現在も京都在住。
中学生の時に「あなたを見てインスピレーションで言葉を書きます」という書き下ろしパフォーマンスに出逢い、その後もたくさんの路上詩人や書家に作品を書いてもらう内に書き下ろしがやりたくなり2010年に京都で路上詩人として活動を始める。
学生時代はお笑いに熱中し、明治国際医療大学を卒業後、鍼灸師としても活動していたが、2014年から書家として独立し活動を開始。
9年間活動したのち、述べ7万人以上に作品を書いてきたが、作品に絵を取り入れたり、様々なアーティストと出逢う中で絵だけの作品が書きたくなり独学で絵を書き始め、2019年に絵も書も書く1人の現代アーティストとして活動開始。


2010年
アディダスのホームページに作品掲載。

2011年
個展「生まれたからには生きてやろう」(京都・居酒屋ひまわり)。

2012年
フランス・パリ「JAPAN EXPO 2012」にてパフォーマーとして参加。

2013年
前京都府知事山田啓二氏に書き下ろし。
災地宮城県松島市仮設住宅に作品贈呈。

2015年
韓国・ソウルのカフェ「Le chemin」にて書き下ろし。
京都新聞に取材記事掲載(2015年10月17日朝刊)。

2016年
フランス・パリ「JAPAN EXPO 2016」にてパフォーマーとして参加。
京都新聞に取材記事掲載(2016年5月8日)。

2017年
インドネシア・ジャカルタ「縁日祭 2017」にてパフォーマーとして参加。
京都のアパレルメーカーの青野株式会社様と自身がデザインしたコラボTシャツが全国の百貨店で発売開始。

2018年
福岡・田川市美術館「タガワアートビエンナーレ 英展」入選。

2019年
毎日放送ニュース番組「VOICE」出演。
TBSニュース番組「ビビット」作品掲載。
京都タワーにて作品展示。
個展「言葉のない世界」(京都・遠藤剛熈美術館にて)

2020年
NHK「ルソンの壺」出演。

2021年
NHK「ニュース630 京いちにち」出演。
NHK「ぐるっと関西おひるまえ」出演。
京都錦市場商店街様タペストリーデザイン担当。
作品展「紡ぐと解く」(JR京都駅前・紡Cafe)。

2022年
UNKNOWN ASIA 2022「藤川和也賞」受賞。
東京・銀座 saf ART AWARDS -浮世絵-「坂本大地賞」受賞。

2023年
南海電鉄アートプロジェクトで大阪・新今宮駅高架下で壁画制作(SUNTORY協賛)。
スターバックスコーヒー TSUTAYA 京都リサーチパーク店に作品展示。
大阪・大丸心斎橋店・心斎橋PARCO「ART SHINSAIBASHI」作品展示。
奈良新聞に取材記事掲載(2023年7月17日朝刊)。
個展「13+」(大阪・アートギャラリー まなりや)。
作品展「なおきとありさのARiGATOUフェアー」(京都・みやこめっせ)。

2024年
名古屋大学・TEDxNagoyaUでスピーチ&パフォーマンス披露。
個展「『還』~おかえり~」(大阪・C'est cool Shop&Gallery)。
個展「無我夢中」(京都・G-77 gallery)。


現在は絵画の展示・販売、イベントでのライブペインティング、店舗や施設の壁画制作、個展開催等を中心に幅広い分野で日本にとどまらず世界を舞台に活躍中!




HP:https://naoki-inagaki.com

ご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ:naoki17gaki@yahoo.co.jp